5月4日 エゾリスその1
4日はナキウサギ撮影を取りやめ、エゾリス撮影へ。
3日もエゾリス撮影に行ったが実は姿すら見つけられなかった。
ナキウサギの撮影地はまだ雪に覆われているという情報も聞いたのであ
きらめたのだ。
エゾリスはいつもの撮影地で4匹ほど見かけた。
でも仔リスはいないなあ。
写真のリスは、冬毛から夏毛への生え変わりの途中。
冬の耳毛は長いが、夏は人間の耳たぶのように短くなる。
写真の耳毛は櫛が抜けたような感じで、本来の冬毛ではないのだ。
エゾリスの生活はいつも変わらない。
埋めた食料を探して掘り続ける。
掘り起こした食料は、クルミなら安全で見通しの良い樹上で割って食べ
る。松の実なら、掘り起こしたその場で食べたりしている。
掘り起こした食料を食べずに、別の場所に埋めなおしたり。
見ていて飽きるようで、でも飽きない。
関連記事