さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年04月29日

仁王立ち

1D-7977B.jpg


今日からしばらく道東をぶらぶらする。インターネットできるホテルなの
でこうやってBlogもアップできる。

しかししかし、帯広は暖かいというより暑い。
今日は20℃はゆうに超えていたと思う。
連休後半は寒いからと割と重装備できたので着る服がない・・・

エゾリスもそんな暖かさでますます元気なのか、忙しく動き回る。
いつもの場所で撮っていたら、私の方を警戒して仁王立ちポーズになった。
周りに危険がないかを確認しているのだろう。
逆光で毛がふさふさしてきれいに見える。

ちなみにこの写真、横長で構えたがトリミングで縦長写真みたいにしてい
る。さすがにこんなドアップでは撮らせてくれない。  

Posted by koppel055 at 21:45Comments(2)リスバカ日誌

2005年04月24日

赤魚とカレー@東印度会社(十勝)

G400-0590B.jpg


場  所 帯広市東1条南5丁目17(電信通り北側)
電話番号 0155-21-8800
営業時間 11:00〜22:00
定 休 日 火
駐 車 場 5台くらい(店の斜め前、電信通り南側)

主なMENU
とりカレー      630円
魚カレー       640円
豚カツカレー     850円
+100円で焼きチーズトッピング
など  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:28Comments(0)今日の食事

2005年04月24日

エゾリスと花畑のはずが…

1D-0615B.jpg


エゾリスと花畑が一度に撮れることで有名な空知の某神社。
去年の今頃はエゾエンゴサクも咲き始めていた。
ところがところが…
今年はこの有様(ちなみに今日昼過ぎの写真です)。
花どころか雪がまだ融けていない。

これではGW前半は写真撮るところないんじゃないかな。
まあクマゲラかエゾフクロウでも撮りに行くかな…
仕事の都合で稚内方面に行けそうにないのでちょっと困ってる。  

Posted by koppel055 at 23:10Comments(2)リスバカ日誌

2005年04月21日

町中にハクチョウ

1D-7879B.jpg


エゾリスを撮っている場所のすぐ近くにある川ではハクチョウが羽を休めてい
る。観察していると、鳴き声で何かコミュニケーションをとっているように見
える。
何羽かが鳴きあったかと思うと、いっせいに飛び立ちだした。
すぐ近くなのでピントどころかフレームアウトしてしまう。
でかい鳥だから。
 
しかし、ピントがなんとか合うのはカメラのAFが優れているから。
ここらへんは1DMark2の独擅場。kissDNなら無理だろうな。  

Posted by koppel055 at 22:17Comments(2)北海道の鳥たち

2005年04月20日

実は追い払っているのです

1D-7932B.jpg


決定的瞬間が撮れなかったのだが、エゾリスが大きなカラスを追い払っていた
のだ。あのカラスがたじたじになるとは思ってもみなかった。
きっと繁殖期だから気が立っているのだろうか。
 
カラスとのバトルは10分近く続いた気がする。
何度も遠くから近づこうとするカラスを執拗に追い払っていた。  

Posted by koppel055 at 21:30Comments(3)リスバカ日誌

2005年04月19日

飛びます、飛びます

1D-7902B.jpg


古いギャグなのでわからない人が多いか(笑)
エゾリスが飛び移る写真ってなかなか難しい。
狙っていたけど、今回もうまくいかなかった…
ピントは外れるし、構図は無茶苦茶だしね。  

Posted by koppel055 at 23:57Comments(2)リスバカ日誌

2005年04月18日

ハイタカも巣作り

1D-7855B.jpg


昨日のBlogで「ハヤブサも巣作り&熱愛中」と書いたけど、simafukurouさん
の指摘によるとハイタカの間違いらしい。
ハヤブサは町中の公園なんかには巣を作らないそうだ。
確認せず書いてしまい、失礼しました。

さてのこのハイタカ、オスが巣作りをするのだろうか?
枝をくわえて巣らしき場所に飛んでいった。
既に巣らしき形ができていて完成間近のようだった。  

Posted by koppel055 at 22:05Comments(0)北海道の鳥たち

2005年04月17日

巣作りかな

1D-7914B.jpg


動物たちにも春がやってきた。
いつも撮影に行く某神社。

カラスも巣を作っている。
トンビも巣作りを終えた。
ハヤブサも巣作り&熱愛中。
エゾリスもどうやら巣作り中かな?  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:15Comments(0)リスバカ日誌

2005年04月05日

その先へ行きたくなる

E5000-3490b.jpg


立ち入り禁止の立て札の向こうに鬱蒼と茂った草むらが続く。
どこまで続くのか、その先へ行ってみたくなる
夏の盛りの気だるい昼下がり。  

Posted by koppel055 at 21:27Comments(0)奈良

2005年04月02日

貧富の格差が拡大して住みにくい?

今日の夜7時半からやっていた「日本の、これから」という討論番組。
なかなかイタい番組だった。
もっとも番組の後半しか見ていないが…

貧富の格差が拡大しているのではないか、という問題について、有名人と
一般市民と両方招いて大激論、というふれこみなのだがやっぱり話がかみ
合わない。一般市民の話の中にはただ自分の体験談をしゃべってるだけの
人もいた。それじゃ議論じゃないじゃん、と思いつつ。  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:09Comments(3)雑感

2005年04月02日

祝・チャンネル北国tv2周年

私がBlogを開くきっかけとなったチャンネル北国tvが1日で開設2周年を
迎えた。
気が付くと、私もBlog開いて1年半近くになっている。
北国tvさんに感謝!です。

ホームページ開くのが大変〜という私にも簡単にできちゃうBlogってすご
いな〜と思う。

そして、今回のプレゼント・・・
ほしいっ(笑)
当たる確率すげえいいじゃん、と思ったらすべてのブロガー対象だった。
北国住民限定にして欲しい(^^;)  

Posted by koppel055 at 20:11Comments(0)気になるニュース

2005年04月01日

ファウラ7号購入

faura07.jpg


ファウラの最新号、第7号の特集は「知床」である。
通販で買うならこちらから↓

「カニ市場 北国からの贈り物」で販売中



しかし、なんだかな〜という気がしないでもない。
世界遺産に登録されるかどうか、というタイミングになって知床を特集す
る雑誌がほかにもあった気がするからだ。

とはいえ、切り口はなかなかおもしろかったと思う。  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:45Comments(2)今日の買い物