2007年09月05日
もうしばらく更新止まります
お盆明け、家でパソコンを使っていたら突如ハイバネーションから復帰で
きない事態に遭遇。その後、パソコンを強制リセットしてもWindowsのロ
ゴすら表示されず、画面左上に白いカーソルが点滅表示されるだけ、とい
うことで、要はパソコントラブルでしばらく使えませんでした。
続きを読む
2007年08月11日
こんなにちっちゃいのに…

前から悩んではいたが、とうとう衝動買いしてしまった。
ポータブルヘッドフォンアンプ。
iPodを買って2年近くになるが、音質面では不満があった。
ソニーのHDDウォークマンよりも音がのっぺりした感じがしていたのだ。
続きを読む
2007年07月01日
2006年12月16日
久しぶりに再開&CD買いまくり

年末は仕事が忙しいのですっかり更新が滞ってしまった。4週間で休み
が2日だけだったりして。
ようやく一息ついて更新再開。
で、CDを大量に買ってしまった。
廉価盤専門で有名なブリリアント・クラシックス。
ジャケットは9点だけど、これ、全部で38枚ある。 続きを読む
2006年11月26日
炊飯器を衝動買い-「SANYO・おどり炊き」

先日久しぶりに無洗米を買って、ついでに電子レンジ用炊飯容器を買っ
た。しかし、なんかおいしくない。そして、久しぶりに三菱の3合炊き
電子ジャーで炊いてみたけど、これまたおいしくない。
どちらもご飯がふっくらしていないのだ。
ご飯の味なんてどうでもいいと思っていたのだが、ご飯がまずく思える
と食欲も減退する。
で、土曜日の仕事帰り、家電量販店で炊飯器を衝動買い。
それがSANYOのECJ-HG10という機種。
「おどり炊き」というニックネームがついている。
店員の説明によると、圧力をかけたり抜いたりすることで米粒を対流さ
せるのだとか。その様子が米粒が踊るようなのでネーミングされたらし
い。
続きを読む
2006年11月05日
ティファールの電気ケトル「アプレシア」購入

だんだん寒くなってきて、そろそろ温かい飲み物が欲しいと思っていた。
最初は国内メーカーの電気ポットにしようと考え、会社で使っている真
空断熱タイプの製品を探してヨドバシに電話して在庫確認までしていた。
なのに、ネットで情報をいろいろ見ていて急に気が変わった…
続きを読む
2006年10月21日
iTrip Autoの格安活用術
iTrip AutoはiPod専用のFMトランスミッター。Dockコネクタで接続する
ので他の機器は接続できない。こうした商品はほかにも結構ある。ヘッ
ドホンジャックではなくDockコネクタから音声を取り出すため音質が良
いのが特徴だ。しかし、価格が高いのが玉にキズ。だいたい6000円から
10000円ぐらいするのだ。「たかだかFMトランスミッターにそんな金出
せるかよ」と思っていた。
iPod用FMトランスミッターの音質比較ページを見ると、各商品の傾向がわかる。 続きを読む
ので他の機器は接続できない。こうした商品はほかにも結構ある。ヘッ
ドホンジャックではなくDockコネクタから音声を取り出すため音質が良
いのが特徴だ。しかし、価格が高いのが玉にキズ。だいたい6000円から
10000円ぐらいするのだ。「たかだかFMトランスミッターにそんな金出
せるかよ」と思っていた。
iPod用FMトランスミッターの音質比較ページを見ると、各商品の傾向がわかる。 続きを読む
2006年10月18日
PowerShot A710 IS 手ブレ補正の威力

カタログを見ると、PowerShot A710 ISの手ブレ補正は、最大シャッター速
度で3段分とある。望遠端だと通常は1/250ぐらいが手ブレしない限界だか
ら、1/30ぐらいまで大丈夫ということになる。
続きを読む
2006年10月16日
PowerShot A710 IS買ってしまった

コンパクトデジカメはヤフオクで売り払ってしまったばかりなのに、
結局また新しいコンパクトデジカメを買ってしまった。
買ったのがキヤノンのPowerShot A710 IS。6倍ズームで手ブレ補正
付き。マニュアル撮影も充実していて、単3×2本で動作する。
これで購入価格が3万円以下と激安。
試し撮りしたけど、手ブレ補正はかなり強力。望遠端でも1/8でブレ
ないなどかなりいい感じ。
続きを読む
2006年10月07日
ウォシュレット届いた♪
今の家に引っ越して2年半。前の入居者がシャワートイレをつけていた
が、かなり年季の入った古いタイプだったのと、衛生的になんとなく使
う気になれず、タダの邪魔者と化していた。とにかくでかい。リモコン
タイプではないので、横幅が広く、トイレ掃除もしにくいぐらいだった。
続きを読む
が、かなり年季の入った古いタイプだったのと、衛生的になんとなく使
う気になれず、タダの邪魔者と化していた。とにかくでかい。リモコン
タイプではないので、横幅が広く、トイレ掃除もしにくいぐらいだった。

2006年09月08日
2006年09月07日
トランセンドのCF購入

来るべきニューカメラに備えて、コンパクトフラッシュを追加購入した。
今度はトランセンドの4GBの120倍速タイプにした。
価格は11550円。A-DATAよりもちょっと高いけど…
こちらは永久保証が売り物。 続きを読む
2006年08月21日
マジックブレット買っちゃった

健康診断の結果が出た。
異常なし。
しかし、体重が去年に比べて1kg増えた。
それなのに中性コレステロールは下がって正常値を少しだけ外れている。
前から気になってるのは野菜や果物摂取不足じゃないかということ。
自炊していないとこういったものはどうしても足りなくなる。
で、考えたのがジュースなら…
ただ、市販のジュースは濃縮果汁還元が多く、いつどこで絞られたもの
かもわからない。なんかイヤだ。 続きを読む
2006年08月06日
2006年07月27日
タムロン17-50mm f2.8買いました

シグマの17-70mmにするか、ずいぶん悩んだ末にタムロンにした。お店
で17-70のマクロ機能も試してみたが、ほんとにレンズ直前まで被写体
を近づけないとダメなので「これは使えないな」と思った。 続きを読む
2006年06月28日
2006年06月27日
カメラザック追加購入

先日注文していたカメラザックが早くも届いた。
エツミのトゥルーリープロ R-1だ。
関西出身の私には懐かしいジョーシンの通販で購入。
ヨドバシよりも10%安い上、ちょうど楽天のキャンペーンで10%分のポ
イントが付いたので買ったのだ。 続きを読む
2006年05月19日
iPod用スピーカーmm50買った

少し前、iPod用にアクティブスピーカーを買ってしまった。
そこそこ音が良くて、持ち運びしやすくて、充電式リチウムイオンバッ
テリーでも駆動できる。
価格もまあまあ手ごろ。
そんな条件を満たしたのがLogicool mm50 Portable Speakers for iPod
だ。 続きを読む
2006年04月03日
2006年03月28日
2GBSDカード購入
いろいろ悩んではみたものの、結局2GBの高速SDカードを買ってし
まった。しかも2枚も。
先週ぐらいから値動きが気になっていたが、この1週間ほどでさらに価
格が下がり、なんと150倍速で7480円という値段に。
もう我慢できなくなって(笑)買ってしまいました。 続きを読む
まった。しかも2枚も。
先週ぐらいから値動きが気になっていたが、この1週間ほどでさらに価
格が下がり、なんと150倍速で7480円という値段に。
もう我慢できなくなって(笑)買ってしまいました。 続きを読む