さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年05月27日

5月4日 エゾリスその5


出張が続いてちょっと更新が滞ってました。
撮影してないので在庫写真を少し。
  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:06Comments(0)リスバカ日誌

2007年05月14日

5月4日 エゾリスその4



再びGWのエゾリスの写真。
木陰で食料を探すエゾリス君。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 21:33Comments(0)リスバカ日誌

2007年05月11日

5月4日 エゾリスその3


食料を掘り起こして、安心できる枝の上まで登ってきたエゾリス君。
最初はこちらの様子をうかがっていたが、すぐに自分の食事に集中し始
めた。枝が細いからか、少し前かがみ気味でバランスをとっているよう
だ。
  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:28Comments(2)リスバカ日誌

2007年05月09日

5月4日 エゾリスその2


今回の撮影は、エゾリスがかなり間近にやってきた。
リス全体が入らないぐらいというと、おそらく3m以内じゃないだろう
か。この距離でほとんど人間を気にせず一心不乱に食べたり探したりと
いうのは珍しい。
  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:47Comments(5)リスバカ日誌

2007年05月08日

5月4日 エゾリスその1


4日はナキウサギ撮影を取りやめ、エゾリス撮影へ。
3日もエゾリス撮影に行ったが実は姿すら見つけられなかった。

ナキウサギの撮影地はまだ雪に覆われているという情報も聞いたのであ
きらめたのだ。  続きを読む

Posted by koppel055 at 21:55Comments(2)リスバカ日誌

2007年05月02日

浦臼のエゾリス


GW前半は、浦臼神社でエゾリス撮影。
ここは餌付けされたリスなのだが、花畑で遊ぶエゾリスが撮れるのがミ
ソ。既に広く知られていて、この時期は駐車場から車があふれるほど人
が来る。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 21:15Comments(4)リスバカ日誌

2007年04月22日

3ヶ月ぶり&14日の帯広


ブログ更新をこんなにサボったのは初めてだ。
ブログやろうという気持ちが減ってきたのは確かで、その間SNSの日
記更新ばかりしていた。
写真を撮っていれば、ネタに困らなかったのだが、なにせ何も撮ってな
かった。まるで冬ごもり状態。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:27Comments(9)リスバカ日誌

2006年12月29日

今年最後の更新



いよいよ帰省。
今朝7時半には家を出るというのに、まだ荷物の準備してる…
実家にはインターネット環境がないので、これが今年最後の更新。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 02:45Comments(8)リスバカ日誌

2006年11月06日

食べちゃダメよ@晩秋のエゾリスその2


エゾリスは雑食性なのかと思うが、こんな光景を目にしてしまった。
写真が小さいのでわかりにくいが、このエゾリス、口にしているのは人
間の軍手である。
誰かが捨てていったのか、経緯はわからないが白いところを見ると、比
較的新しいもののようにも見える。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:20Comments(6)リスバカ日誌

2006年11月04日

キノコ好き@晩秋のエゾリスその1

11月3日、紅葉を撮りつつ、ほんとはエゾリス目当てなのだが、あまり
数がいなかった。それでも、何十枚かは写真に収めた。

エゾリスはかなりキノコ好きらしい。
毎年必ずキノコを食べてる光景に出くわす。


  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:21Comments(6)リスバカ日誌

2006年10月20日

'06秋のエゾリス3


なんとなく、コイツは初めて見た顔のような気がする。
顔がほっそりしていていい感じ(笑)

こんなに近いのに、驚く風でもなく平然と食べていた。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:26Comments(4)リスバカ日誌

2006年10月16日

'06秋のエゾリス2


たまにはちょっと変わった写真を。
ただ、これじゃ秋らしくない(笑)

ブログに載せる写真はリサイズしているのでわかりにくいが、リスの口の
周りの毛などもはっきり撮れている。
私はと言うと、首をできる限り上に向けて写真撮っていたので後で首が痛
くなった。しかも好みの構図になるように前後左右に歩きながらなので、
余計に変な感じ。  

Posted by koppel055 at 22:35Comments(2)リスバカ日誌

2006年10月15日

'06秋のエゾリス1


久しぶりにエゾリス撮影に出かけた。
3ヶ月ぶりか4ヶ月ぶり。
いつもの撮影場所まで、片道3時間近くかけて車を走らせる。
なんだか、今年は秋が遅い。
まだ落ち葉のじゅうたんにはなってないのだ。  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:17Comments(3)リスバカ日誌

2006年07月20日

なんだ、また来たのか〜

1Dm2-HH8I4491.jpg


リスは表情に乏しいと言うけれど、手の動き、口の開き方などで何かを
語りかけているように見えることはある。
「なんだ、また来たのか〜カメラ持って」と言っているようにも見える
このリス。

正確に言えば、私を少し警戒しているしぐさ、ということなんだろう。  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:30Comments(2)リスバカ日誌

2006年06月30日

ふくよかなリス

1Dm2-HH8I4469.jpg


私を警戒しながら様子を伺っている母リス。
なかなかふくよかでセクシーだ・・・

いかん、リスをそんな目で見ては(笑)  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:32Comments(5)リスバカ日誌

2006年06月29日

午前8時は写真タイム終了?

1Dm2-HH8I4510.jpg


エゾリスの写真は時間帯が難しい。
昼ごろはなかなか見かけないし、朝早いと暗くて撮りづらい。
実は冬のほうが撮りやすい。
なぜなら、木々に葉っぱがないから明るいのだ。
夏になるにつれ日の出は早くなるが、葉っぱが茂ってくるのでかなり暗
くなる。  続きを読む

Posted by koppel055 at 21:57Comments(0)リスバカ日誌

2006年06月24日

何咥えてるんだか@6/11日帰りリス撮影その4

1Dm2-HH8I4564.jpg


なにやら大事そうに食べ物を咥えて木の枝を走り回っていた。
ヒマワリの種かな?
誰かが与えたんだろうか。
ちょっと見づらいのではっきりとはわからないけど。  

Posted by koppel055 at 22:37Comments(2)リスバカ日誌

2006年06月17日

欲張ってるねえ@6/11日帰りリス撮影その3

1Dm2-HH8I4879b.jpg


松ぼっくりから実をほじくりだして、あちこちに埋めにいってるエゾリ
ス。最初は非常に狭い範囲を動いていたが、だんだん遠くまで埋めに行
くようになった。それでも最初松ぼっくりを置いた場所から10mほど
しか離れていないが。  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:04Comments(2)リスバカ日誌

2006年06月14日

どっこらしょっと@6/11日帰りリス撮影その2

1Dm2-HH8I4830b.jpg


この日見ることができたのはこのリスぐらい。
あと1匹はすぐにどこかへ行ってしまった。

逆にこのリスは私のそばでずーっといた。
必死になって松ぼっくりをエビフライにしてあちこちに埋めにいってい
た。  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:03Comments(2)リスバカ日誌

2006年06月11日

レンズの主役交代?@6/11日帰りリス撮影その1

1Dm2-HH8I4762b.jpg


今日は朝3時半に家を出て十勝まで日帰りリス撮影。
ほんとは2時過ぎに家を出るつもりだったけど、寝坊してしまった・・  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:02Comments(7)リスバカ日誌