さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年05月27日

5月4日 エゾリスその5


出張が続いてちょっと更新が滞ってました。
撮影してないので在庫写真を少し。
  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:06Comments(0)リスバカ日誌

2007年05月14日

5月4日 エゾリスその4



再びGWのエゾリスの写真。
木陰で食料を探すエゾリス君。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 21:33Comments(0)リスバカ日誌

2007年05月12日

5月12日 啼かないナキウサギ


今日はナキウサギを撮りたくて十勝の某所へ。
しかし、寝坊して家を出たのが朝5時40分。いつもなら、あきらめて別
のところに行くのだが、今年1度も見ていないので行ってみた。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 21:30Comments(2)ナキウサギ

2007年05月11日

5月4日 エゾリスその3


食料を掘り起こして、安心できる枝の上まで登ってきたエゾリス君。
最初はこちらの様子をうかがっていたが、すぐに自分の食事に集中し始
めた。枝が細いからか、少し前かがみ気味でバランスをとっているよう
だ。
  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:28Comments(2)リスバカ日誌

2007年05月09日

5月4日 エゾリスその2


今回の撮影は、エゾリスがかなり間近にやってきた。
リス全体が入らないぐらいというと、おそらく3m以内じゃないだろう
か。この距離でほとんど人間を気にせず一心不乱に食べたり探したりと
いうのは珍しい。
  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:47Comments(5)リスバカ日誌

2007年05月09日

札幌も桜満開


札幌も、ようやく桜が満開となった。
この桜は民家に植えているもの。
こんなにたくさん咲いてくれると、心もウキウキ。
  

Posted by koppel055 at 22:16Comments(2)北海道の風景

2007年05月08日

5月4日 エゾリスその1


4日はナキウサギ撮影を取りやめ、エゾリス撮影へ。
3日もエゾリス撮影に行ったが実は姿すら見つけられなかった。

ナキウサギの撮影地はまだ雪に覆われているという情報も聞いたのであ
きらめたのだ。  続きを読む

Posted by koppel055 at 21:55Comments(2)リスバカ日誌

2007年05月07日

5月3日 マガモの親子が行く


この日、帯広市の緑ヶ丘公園ではマガモの親子が現れて目を釘付けにし
てくれました。
  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:54Comments(4)北海道の鳥たち

2007年05月06日

GW後半


GW後半は、道東へ。
3日は帯広で写真撮って清水の「こもれび」で宿泊。4日は再び帯広で写真撮って白糠で
車中泊。
5日は釧路湿原や屈斜路湖周辺で写真撮って屈斜路湖畔の「のんき舎」で宿泊。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 23:30Comments(3)

2007年05月02日

浦臼のエゾリス


GW前半は、浦臼神社でエゾリス撮影。
ここは餌付けされたリスなのだが、花畑で遊ぶエゾリスが撮れるのがミ
ソ。既に広く知られていて、この時期は駐車場から車があふれるほど人
が来る。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 21:15Comments(4)リスバカ日誌

2007年05月01日

野の花咲く4月


GWに見られる春の花というと、真っ先に思い出すのがカタクリとエゾ
エンゴサク。GWは必ずこの花々を求めて出かけることにしている。
カタクリは旭川が有名だが、人が多く写真も撮りにくい。
浦臼はカタクリよりもエゾエンゴサクが優勢で、深川はカタクリで有名
な場所がある。

  続きを読む

Posted by koppel055 at 22:19Comments(2)北海道の風景