2004年06月16日
警戒心の強いエゾリス

|
|エゾフクロウを撮りに行ったついでに撮ったのがこの写真(^^)。
|
|ちなみにこの公園は初めて。
|エゾフクロウのヒナも1羽だけいたし、エゾリスも1匹だけ見かけた。
|
|公園だから人になれているのかと思いきや、かなり警戒心が強い。
|最初、切り株の上にいるこのエゾリスを見つけたのだが、私を見ると、なんとそのまま
|固まって動かない。
|1分近く動かなかった。お互いにらめっこ状態(^^;)
|
|結局この後も警戒心を解かず、こっちがじれて撮影をやめる羽目に。
|一番近づいて15mぐらいだったかなぁ。
|
Posted by koppel055 at 22:09│Comments(6)
│リスバカ日誌
この記事へのコメント
以前よく朝散歩に行ってました(と言っても道内在住ではないので,札幌に旅行したときだけですが),それはエゾリスに会えるからだったのです。
原生林をあちこち飛び回っていたリスくんたちの姿を,思い出させてもらいました。
原生林をあちこち飛び回っていたリスくんたちの姿を,思い出させてもらいました。
Posted by ベル♪ at 2004年06月16日 22:41
よっぽど緊張していたらしい。背中の毛も若干逆立ってますね。
ふふふ。かわいー!
ふふふ。かわいー!
Posted by Yah at 2004年06月16日 23:11
おはようございます。出張お疲れ様、というか、やっぱりうらやましい(笑)
撮影会?も楽しそうでしたね。
朝、ネットで遊んでたりします。
初めて行った場所でのエゾリス探し、楽しそうです。
エゾリスを見つけるとき、目で見つけてしまうより、
クルミを削る音とか、木々の枝を渡り歩く音とか、耳で、あ、いるっとわかってから、
実際に見つけて、あ、いたっとなるまでの短い時間が好きです。
これからはそんな季節ですね。
警戒するエゾリス君、やっぱりかわいいんだけど、怖そうな顔してるようにも見える。
それほど草とか伸びてない。寒い地方なのでしょうか。
(ふくろうの場所を知りたいわけではありません、念のため(笑))
撮影会?も楽しそうでしたね。
朝、ネットで遊んでたりします。
初めて行った場所でのエゾリス探し、楽しそうです。
エゾリスを見つけるとき、目で見つけてしまうより、
クルミを削る音とか、木々の枝を渡り歩く音とか、耳で、あ、いるっとわかってから、
実際に見つけて、あ、いたっとなるまでの短い時間が好きです。
これからはそんな季節ですね。
警戒するエゾリス君、やっぱりかわいいんだけど、怖そうな顔してるようにも見える。
それほど草とか伸びてない。寒い地方なのでしょうか。
(ふくろうの場所を知りたいわけではありません、念のため(笑))
Posted by ゲスト at 2004年06月17日 06:47
円山公園も有名みたいですね。
でも、車だと駐車料金必要だし、地下鉄だと重いカメラバッグを置く場所もないので行ったことないです・・
旭山記念公園もいるらしいですね。
でも、車だと駐車料金必要だし、地下鉄だと重いカメラバッグを置く場所もないので行ったことないです・・
旭山記念公園もいるらしいですね。
Posted by koppel at 2004年06月17日 22:11
こんなに警戒されたの初めてだな〜
ここのエゾリスは人からエサをあまりもらったことがないのかも。
YahさんのHP拝見しましたが、ぬいぐるみがいいですね。
エゾリスの子とか作って欲しいです(^^)
ここのエゾリスは人からエサをあまりもらったことがないのかも。
YahさんのHP拝見しましたが、ぬいぐるみがいいですね。
エゾリスの子とか作って欲しいです(^^)
Posted by koppel at 2004年06月17日 22:18
私も同じです。音でエゾリスの気配を感じて見つけたときって嬉しいです。
ただ、最近は警戒の声(たぶんそうだと思う)で見つけることが多いので、ちょっと彼らに悪いかな、と思います。
ただ、最近は警戒の声(たぶんそうだと思う)で見つけることが多いので、ちょっと彼らに悪いかな、と思います。
Posted by koppel at 2004年06月17日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。