さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2005年01月31日

クルミの食べ方

1D7651B.jpg


どうでもいいけどこの写真、クルミの写り方がちょっと変わってるような
気がする。何枚も同じような写真を撮っているとちょっとした違いに反応
してしまう(笑)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(リスバカ日誌)の記事画像
5月4日 エゾリスその5
5月4日 エゾリスその4
5月4日 エゾリスその3
5月4日 エゾリスその2
5月4日 エゾリスその1
浦臼のエゾリス
同じカテゴリー(リスバカ日誌)の記事
 5月4日 エゾリスその5 (2007-05-27 22:06)
 5月4日 エゾリスその4 (2007-05-14 21:33)
 5月4日 エゾリスその3 (2007-05-11 22:28)
 5月4日 エゾリスその2 (2007-05-09 22:47)
 5月4日 エゾリスその1 (2007-05-08 21:55)
 浦臼のエゾリス (2007-05-02 21:15)
Posted by koppel055 at 23:45│Comments(2)リスバカ日誌
この記事へのコメント
これは、半分に割ったクルミの割れ目をこちら側に見せてる状態ですね?
んで多分、隅っこの方に残ったクルミの実の破片を何とかこじ開けて取ろうと必死でガジガジやってるところではないでしょうか?
クルミの割り方って上手い個体は1個を半分に割るのに1分かからないですね。逆にコツを知らない固体はいつまでもガジガジ・・・ギギギギ・・・でもそこが可愛らしいです。(笑)
Posted by ゲスト at 2005年02月03日 20:15
さっき、温泉から帰ってきました。
ニセコの新見温泉というところですが、雪深くて車が立ち往生しそうになりました。
さて、クルミを割るのに1分もかからない器用なリスっていましたっけ?
たぶん早業過ぎて私が気づいてないのかも(笑)
写真撮るには不器用なリスがいいですね(^^)音で居場所がすぐわかるから。
Posted by koppel at 2005年02月06日 15:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クルミの食べ方
    コメント(2)