2005年08月26日
隠れスガマニア?

アマゾンで買った2つのCDと1冊の本。
いずれもスガシカオだったりする。
テレビ朝日系で熱闘甲子園のエンディングテーマになった「夏陰」など
3曲が入ったシングル。それからライブアルバム。
いずれも特典DVDがついているのがミソで、特にシングルには「JU
NE」(積水シャーメゾンのCMソングになってる)のPVが付いてい
て、それが目当てだったりした。
なかなかのドラマ仕立てになっていて「なんだもう終わるの〜」と思う
ぐらいよくまとまっていたと思う。
ライブ盤の方の特典DVDはまだ見ていない。
本は、スガシカオのデビューから5年間に発表した全曲の詩集とところ
どころインタビューなどが混じった内容だが、普通の人は買わんだろ…
実はCDアルバムに関しては、レンタルでMP3化したのを含めると全
アルバム持っている。いつから好きになったのか記憶がないが、「黄金
の月」が私の心をつかんで離さないのは確かだ。
甘っちょろいラブソングに飽き飽きしていたし、かといってハードロッ
クなどは生理的に受け付けないし、と思っていたら、彼のセンスの良い
歌詞に惹かれていった。センスの良い歌詞だけど、なんだか心に響く。
日常を暮らしていてふと感じる心の隙間とかそんなものを歌っている気
がする。
夏の夕暮れは「夕立ち」でも聞きながらボーっと物思いにふけるのだ。
NE」(積水シャーメゾンのCMソングになってる)のPVが付いてい
て、それが目当てだったりした。
なかなかのドラマ仕立てになっていて「なんだもう終わるの〜」と思う
ぐらいよくまとまっていたと思う。
ライブ盤の方の特典DVDはまだ見ていない。
本は、スガシカオのデビューから5年間に発表した全曲の詩集とところ
どころインタビューなどが混じった内容だが、普通の人は買わんだろ…
実はCDアルバムに関しては、レンタルでMP3化したのを含めると全
アルバム持っている。いつから好きになったのか記憶がないが、「黄金
の月」が私の心をつかんで離さないのは確かだ。
甘っちょろいラブソングに飽き飽きしていたし、かといってハードロッ
クなどは生理的に受け付けないし、と思っていたら、彼のセンスの良い
歌詞に惹かれていった。センスの良い歌詞だけど、なんだか心に響く。
日常を暮らしていてふと感じる心の隙間とかそんなものを歌っている気
がする。
夏の夕暮れは「夕立ち」でも聞きながらボーっと物思いにふけるのだ。
もうしばらく更新止まります
こんなにちっちゃいのに…
EOS-1DmkIII購入
久しぶりに再開&CD買いまくり
炊飯器を衝動買い-「SANYO・おどり炊き」
ティファールの電気ケトル「アプレシア」購入
こんなにちっちゃいのに…
EOS-1DmkIII購入
久しぶりに再開&CD買いまくり
炊飯器を衝動買い-「SANYO・おどり炊き」
ティファールの電気ケトル「アプレシア」購入
Posted by koppel055 at 23:25│Comments(0)
│今日の買い物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。